ミニ畳作り
みなさんこんにちは!
ついにきましたね!!夏!!
毎日暑い暑いと言っています(*´ω`*)
みなさま、体調は大丈夫でしょうか。
さて先日、川柳スタッフ4名+スタッフの小1の息子くんの5名で
長野市南長池にあるインテック左右田さんの
限定イベント「ミニ畳作り」へ行ってきました!
まずは工場で畳を作る工程を見学。
毎日家でゴロゴロしている畳。
畳ができ上がる工程を初めて知りました。
職人さんの手作業+機械で縫い込み、
こうして畳は出来上がります。
インテック左右田さんは国産の熊本県産畳を取り扱っています。
昨今はフローリングのみの住宅が多いですが、
改めて畳のにおいを感じ、畳っていいな!と実感しました。
工場見学のあとは、いよいよ「ミニ畳作り」です。
畳の「へり」を16種類の中から自分の好きな柄をチョイス。
不思議なもので5人みんなバラバラ!(^^)!
いざ、作業開始!!
左右田専務の分かりやすいご指導のもと、
みんな真剣に作業しました。
そして出来上がり~!(^^)!
どうでしょう!(^^)!
それぞれ違った雰囲気になりました♪
ミニ畳は玄関の下駄箱の上に置いたり、花瓶敷きにしたり
便利に使えそうです♪
左右田専務ありがとうございました。