師走ですね!
| 日々のこと
こんにちは、小嶋です。
二ツ柳のお家を見に行ってきました。
今日はサッシの取り付けとユニットバスを組んでいました。
窓ガラスがつく前の枠とサッシだけの状態を初めて見ました。
窓はとっても大事な役割をしてくれますよね。
暑さや寒さをしのいだり、部屋に光や風を取り入れたりとさまざまな役割をしてくれます。
こちらはユニットバス。
ユニットバスというと、トイレとお風呂が一緒になっているのを
思い浮かべる人もいるかもしれません。私も勉強するまではそう思っていました。笑
ユニットバスとは、工場であらかじめ成型しておき、現場に搬入した後に
それらを組み立てる浴室の事です。
在来工法の浴室と比べ、短時間での施工が可能な上に水漏れのリスクも少ないそうです。
さて、二ツ柳を後にして次は稲荷山へ。
見学会がせまっており作業も大詰め!
今日は電気関係の取り付けと、玄関にエコカラットを貼っていました。
そして明日、明後日とクリーニングと言ってお引き渡しの前のお掃除に入ってもらいます。
それが終わったら見学会用の飾り付けをします。
どんな感じになるのかとっても楽しみです☆
明日は小松原で建前があります。
職人さん達、忙しすぎて倒れないか心配です(>_<)
本当に、師走ですね!
一年の疲れもたまってくる頃なので、本当に健康・安全第一で
新しい年が迎えられるよう乗りきりましょう☆