洗い出し
| 日々のこと
こんにちは、小嶋です。
洗い出しという方法を勉強してきました。
洗い出しとは、コンクリートやモルタルに砕石や玉砂利などを
混ぜて塗り、完全に乾かないうちに水で洗って
表面に石の粒が浮き出るようにしたものです。
ビー玉が埋まっているのを見たことがある方もいるかもしれませんが
あれはコンクリートやモルタルに後から埋め込むようです(^^)
玄関ポーチを塗った状態です。
洗い出しの本来は水で洗うのですが、
今回使った素材はスポンジで拭き取るので
汚水による環境汚染もなく人に自然に優しい
素材です。
玄関の中も同じ仕様☆
タイルなどよりも強度があるそうです。
味わいがあってとてもステキな玄関になりました☆
今回使ったのはブロードカラー・ストーンフィーネという物です。
色もいろいろあるようです☆
スロープなどにも用いられることもあり、
滑りにくく安心だそうです(^^)